眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは眼瞼下垂とは、まぶたが重く、目が開きにくいという状態です。まぶたを上げる筋肉の付着部が緩んでいたり、皮膚がたるみすぎることで、まぶたが開きにくくなります。またその両方が合わさることで眼瞼下垂となります。眼瞼下垂になると通常よりもまぶたを開こうとするのに力を入れてしまい、おでこに力が入り、シワができるなどの症状が出ます。

眼瞼下垂の症状

  • いつも眠たそうに見える
  • 二重の幅が昔に比べて広くなった
  • 目の周りの痙攣
  • 肩こり
  • 眠れない
  • 頭痛
  • モノを見る際に顎を上げてしまう
  • おでこにシワができる
  • 眉毛を上げる
  • まぶたの上がくぼむ

頭痛や肩こりは、眼の開きが悪くなることで自律神経につながるミュラー筋という筋肉が自律神経を刺激することで脳の働きにも影響を及ぼすことで起こります。そのため、自律神経失調症などが発生することがあります。

眼瞼下垂の原因

先天性眼瞼下垂

先天性の眼瞼下垂のほとんどは上眼瞼挙筋(上まぶたを上げる筋肉)の形成や発達の異常で起こります。先天性眼瞼下垂では、その約80%が片側の眼に起こるという特徴があります。
また、まれにホルネル症候群という先天性の交感神経系疾患が原因の場合もあります。これは、眼と脳を結ぶ神経線維が分断されることで起こる疾患で、顔の片方のまぶたが垂れ下がり、同時に瞳孔収縮や虹彩の色素異常、異常が生じた側の顔面の発汗低下をともないます。ホルネル症候群には後天性のものもあります。

ハードコンタクトレンズ

コンタクトレンズを使用すると、常にレンズがまぶたの裏側を擦って刺激するため、瞼板と挙筋腱膜の結合部分がはずれ、まぶたの開きが悪くなります。コンタクトレンズの取り外しの際に、まぶたを過度に引っ張るのも、眼瞼下垂を引き起こす原因のひとつだと言われています。コンタクトレンズによる眼瞼下垂は、ソフトレンズよりもハードレンズに多く、ハードレンズを10年以上使用している人は、かなりの確率で眼瞼下垂症状があります。コンタクトレンズによる眼瞼下垂は、左右の目が同じように下垂が進行していくこともありますが、多くの人は片方の目の下垂が強く進行しているので、目の左右差が訴えになっていることが多いです。

加齢

年齢とともにまぶたを上げる筋肉の付着部が緩んでいたり、皮膚がたるみすぎることまぶたが開きにくくなります。

白内障手術

手術による開瞼器の影響でまぶたを上げる筋肉の付着部が緩み眼瞼下垂となります。

内科的・脳外科的な疾患

神経性眼瞼下垂と筋性眼瞼下垂に関しては、内科的・脳外科的な疾患が原因となっている場合があり、その場合はそちらの治療が優先されます。